ミックスボイス判定・・・?

ネットの掲示板なんかで、
自分の声の出し方はミックス・ボイスなんでしょうか?
なんて質問をよく耳にします
で、自分が歌ってる音声をUPして、それに対して詳しい人がコメントしたりしてるんですが・・・
まぁ、なんとなく判定はできるんですが、正確には判断できません

なぜなら、上手い人ほどミックスボイスだか地声なんだか分からなくなるからです

そもそもミックスボイスは、地声から裏声にスムーズに繋ぐ技術です
「いまミックスに切り替えました」みたいな部分が他人にバレちゃいけません
なので上手い人は、ミックスボイスで出してるのに、他人にはずっと地声で歌ってるように聞こえます

つまり「アナタの声はミックスボイスですね」なんて言われるほうが未熟なんです
本当に上手い人の声は「えっと・・・ミックスボイスで出してるんですよね?」ってリアクションになります
一流の歌手の声を聴くと、どこで声を切り替えて、どんな技術を使ってるか?が分析できません
っていうか、たぶん歌ってる本人も分かってませんw
なので他人はもっと分かりません

まぁ、男性で地声からHiA以上の音がキレイに繋がって出てるんなら、おそらくミックスできてるな。とは判断できますけど、単に地声が高い人かもしれません
その人の地声の高さや、裏声を含めた全体の音域を調べてみないと、本当に正確な判断は出来ないってことです
明らかに喉が絞まってるような声を出したり、スカスカのファルセットで歌ってたら、「そりゃダメだよ」と注意できますけどね

ちなみに、「私の歌い方はどうですか?」と聞いたほうが、有益なアドバイスがもらえると思います
ミックスボイス出来てますか?」という質問されたら、ミックスボイス以外はアドバイスいらないの?と思っちゃいます

ミックスボイスができてるけど、歌うとイマイチな人もいます
逆に、ミックスできないけど、歌うと上手い人もいます
ミックスボイスはあくまで技術の一つであって、それが全てではありません

あと、ミックスボイスの定義は人によって曖昧です
B’zみたいなパワフルトーンだと思ってる人もいれば、スピッツみたいなソフトトーンだと思ってる人もいます
あの人はこう言ったけど、別の人はこう言った。みたいな事はしょっちゅうです

最後に、ミックスボイスなのに地声のようにしか聞こえない技術。について少し解説します
地声→ミックスボイス→裏声と切り替わる際、スイッチのように切り替わるわけではなく、中間の段階がたくさんあるわけです。その微妙な段階を使い分けるのが上手い
さらに、ミックスに移行するごとに、声帯がストレッチされて閉鎖も弱くなって、声のパワーが落ちていくんですが、それを声帯から上の共鳴によって上手くカバーしている
「喉仏の位置」「口の開ける大きさ」「舌の位置」「発音のやり方」「呼吸の加減」などをコントロールすると、自分の出したい音域が「ポン!」と響く形があるんです
なので、声帯振動のパワーは弱くなってるのに、口から出る音は芯がある。という感じです

具体的な練習方法はブログの記事をご参考ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です