革新的でもないのに新しいボイトレ用語を作るのやめて

実は私、ミックスボイスという言葉が嫌いです
なぜなら「ミックス」という言葉の解釈を誤解してしまう人がいるからです
2つの音を同時に出すの?とか勘違いしてる人もいます
できれば、ミックスボイスじゃなくて「地声と裏声の間ボイス」と言いたい。え?長い?
でもこういう言葉のほうが誤解が生まれないと思うんですよ

他にもヘッドボイスとかミドルボイスとか色々用語がありますが、もうこれ以上 抽象的なイメージで新しい言葉を作るのはやめてほしいです
最近ネットで、「ブ〇ーボイス」とか「レッ〇ボイス」とか意味不明のネーミングを付けてる人を見ました。なんじゃそりゃ(><)
普通に「地声」と「裏声」って言えば良いんじゃないの?

こういうのはボイトレに限らず、いろんな分野に見られます
例えば、ダイエット方法で「〇〇式」とか「〇〇するだけダイエット」とか、結局はカロリー制限と筋トレなんだから、たいそうな名前をつけないでほしい

まぁそれが「商売」なんですけどね。知識のない人はそういうのに群がります
例えば「きのこの山」の商品名を「シャンピニオン・モンターニュ(フランス語)」にして銀座で売ったら、たぶん1箱1000円くらいで売れるわけですよ
で、頭の良い人は気づくんです「これ・・・きのこの山じゃね?」って

よほど革新的で新しいことなら新ネーミングを付けても良いですけどね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です