【動画つき】歌に感情を込める方法

YouTubeに「歌に感情を込める方法」の動画をUPします
3回に分けてUPします。現在2回です

今回のまとめ
・声優や役者がセリフに感情を込めるのと方法は同じ
・感情によって顔の表情を変えるのも有効

・やりすぎは良くない
・歌い方にクセがある人は、まずそれを治す
・無声音を強めに出す方法もある

(無声音についての記事は→こちら

感情を込めるということは、ある意味で最も重要なことかもしれません
感情表現があるか無いかで、ただのカラオケになるか?それとも心に響くような歌になるか?の違いが出ます

感情表現というとビブラートとか思い浮かべるかもしれませんが、ちょっと違います
声優がセリフに感情を込めるのと同じ原理です

例えばアニメで「おかあさ~~~ん!」というセリフがあったとします
どんな感じでセリフを言うかは、場面によって違いますよね

お母さんが忘れ物をして呼び止めた?
お母さんに甘えたい?
お母さんが死にかけている?
お母さんに腹が立った?

などなど、状況によって言い方が変わります
喜怒哀楽を込めてセリフを言う、それを歌いながらやるだけです

こう言うと簡単なんですが、なかなか上手くできる人はいません
まずは歌わずに歌詞を朗読して、どうすれば感情表現できるか練習すると良いです
歌詞によっては平坦な内容もありますので、感情を込めやすい歌詞を選びましょう

ただし、感情を込めすぎるとウザくなってしまうので、ほどほどにしましょう
物語を語るように歌え」とよく言われます
主人公になると感情移入しすぎるんで、第三者の立場で語るってことですね

あとは、明るく歌いたいなら表情も明るく(^^)
悲しく歌いたいなら表情も悲しく(ToT)
顔の表情を変えると歌にも表情がつきやすいです


注意しなければいけないのが、歌にクセがあると感情表現が分かりにくくなります
例えばオペラや合唱みたいに「太い声」で歌うクセのある人
太い声で「せつない歌」を歌われても、心に響きません
さらに、オペラみたいに口をガバーッと開けると発音が不自然になり、自然にセリフを言うように歌えなくなります
逆のパターンで、口角を上げて歌うクセの人もいますが、何を歌っても「明るい声」になってしまいます
いくら喜怒哀楽を歌詞に込めても、クセで消されます

あとは滑舌のクセの問題です
例えば、外人が日本語を話すと
「私ぃはぁ アメェリカ じぃん でぇす」みたいになりますよね
こんなノリで日本語のバラードを歌うことです
「ん君ぃ~をぉ~抱ぁきぃしめっつぁぃ~~」みたいに
古い邦楽ロックの歌手がやってた歌い方ですね
これも感情表現が消されるし、妙にカッコつけてる感じがしますし、なにより昭和のにおいがします(笑)
アップテンポでリズムをつけたい時は、こういう歌い方もありなんですけどね)

「普通に喋るように歌う」ってのは、けっこう難しいものです
「歌はこう歌わなければいけない」みたいな固定概念がある人ほど苦手かもしれません
例えば「歌うときは口を大きく開けなければいけない」「喉仏は常に下げなければいけない」みたいなルールに拘りすぎる人です
まずはクセをとってニュートラルな状態に戻しましょう
歌い方のクセを直す方法は、こちらに色々書いてます



まぁどういう歌い方をするかは個人の自由ですけどね
カラオケは自分が気持ち良ければOKですし
ただし、ライブで人前でバラードを歌うとしたら、感情の表現がない歌を長々とやると客は飽きます
激しいロックなら勢い重視で感情なんて要りませんけど、アコギ弾き語りで平坦な歌い方だと、15分くらいで飽きちゃうと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です