声帯のコントロール(概要)や高い声が出る仕組みで書きましたが、地声→ミックスボイス→裏声をスムーズに繋ぐには、高い声に移るにしたがって、少しずつ声帯の閉鎖を弱める必要があります
今回はその練習方法を書きます
まずこちらの記事を読んで、リップロールが出来る人は、まずその練習をしましょう
何事も呼吸が基本なんで
本来ミックスボイスを出すには、地声と裏声を両方ちゃんと出せることが重要なんですが、ここでは回りくどいことを抜いて、手軽な方法をご説明します
私がオススメする練習法は・・・北斗の拳のケンシロウの真似です(笑)
ふざけてません、本当です
え?ケンシロウを知らない?この人です↓
https://youtu.be/gplh7VWmsng?t=1224
ちなみに最近の声優じゃなくて、初代の神谷明さんの声が理想です
「おお~~あたたたたたたたたたた!」
最初の「おお~」の部分は地声で出してください(これ重要)
ケンシロウが力を溜めているときの声です「おお~」
「あたたたた」の部分はヘッドボイスと言って、裏声よりちょっと声帯閉鎖が強い状態です(まぁざっくり裏声と考えてもらってOKです)
で、「おお~」から「あたたた」をゆっくり繋いでみてください
「おお~~~~~ぁぁぁぁぁあたたた」みたいな感じで
ゆっくり繋ぐのが難しければ、早く繋いでやってみてください
「おお~あたたた」みたいな感じでも、初心者の段階ならOKです
この間の「~~~ぁぁぁ」の繋ぎの部分がミックスボイスです
「たたたた・・・」の部分はヘッドボイスなので、あまり練習しなくていいです
大事なのは繋ぎの部分です
おお~~~~ぁぁぁあたたたたたたたたたた!
この赤字の部分をゆっくり重点的に練習してください
これが地声→ミックス→ヘッドボイスを、ゆっくりスムーズに移行する練習です
これが出来るようになったら、逆に上から降りてくるパターンもやってみてください
これは特殊な練習ではなく、ボイトレだと「サイレン」という練習になります
「ウ~~」というサイレンの真似を、ケンシロウに置き換えただけです
で、この練習をやっているときは、共鳴のことは気にしなくてOKです
共鳴とは、いわゆる「鼻に響かせる」とか「喉に響かせる」ってやつです
この練習は声帯閉鎖のコントロールの練習なんで、よけいな事は考えずに声帯の動きだけに集中してください。共鳴は共鳴で別の練習をします
注意しなければいけないのが、「おお~~~あたた」に移るときに、逆に声帯に力を入れてしまうパターンです
「お゛お゛~~~~あ゛だだだだ!」みたいになるとダメです
こういう状態になる方は、まず裏声を軽く出す練習が良いと思います
狼の遠吠えの「ワオーーン」とか、レイザーラモンの「フォーーーウ」の真似が良いかもしれません
この練習に限らず、何かのモノマネをやることで、コツが簡単に掴めることがあります
「志村けん」の真似も使い方によっては有効です(^^;)また後日